「不動産を売りたい」。そう思っても、初めての場合は何から始めたら良いのかわからない方ばかりだと思います。
不動産購入をした方ならば、「不動産会社に相談すれば済むのではないか」と思うかもしれませんが、売却となると税金だけでなく様々なことが絡んでくる場合があります。ここでは不動産を売りたい人におすすめの売却方法についてわかりやすく解説していきます。
不動産を売りたいときの流れ・所要期間
購入した不動産を売却する場合、一般的にどの程度期間がかかるものなのでしょうか。ここでは、不動産を販売する際の流れや所要時間について手順を追って解説していきます。
手順1:相場を調べるなど準備をする
まずは自分が販売する不動産の相場を調べる必要があります。インターネットを使用して周辺地域のデータにアクセスし、類似物件の販売価格などを調べてみても良いでしょう。
また、複数の不動産会社に電話をしたり時間があれば直接足を運び、相場のリサーチをすることをおすすめします。
手順2:査定の依頼をする
ある程度物件の相場を調査した後は、査定の依頼を行いましょう。査定方法はいくつかありますが、もっともおすすめの査定方法はインターネットによる一括査定です。
必要な物件情報を入力してクリックすると、一度に複数の不動産会社による査定結果を得ることが可能です。普段忙しくて時間がない方には、最適な査定依頼方法だと言えます。
手順3:売却活動をする
査定結果を踏まえて不動産会社を選択したら、実際に不動産の売却活動を行います。売却活動を上手に進めるコツは、全てを不動産会社に丸投げしないことです。不動産会社の中には十分な売却活動を行わないところもあるため、自分でできることは可能な限り率先して行うことをおすすめします。
ネットを使った販売活動やチラシの作成、物件の内部や周辺の清掃など、できることから着手することをおすすめします。
手順4:買い主と契約する
売却活動の結果不動産の買い主が決まったら、その買い主と不動産の売買契約を交わします。契約する際は、後々トラブルが生じないように契約内容をしっかりと吟味することが大切です。
買い主と契約した後は、買い主から手付金を受け取り、不動産会社へ仲介手数料の半額を支払いましょう。
手順5:決済・引き渡しをする
買い主と不動産の売買契約を交わした後は、契約で決められた期日に不動産を引き渡します。実際には買い主による売買代金の残額を支払いが完了した当日に、不動産の鍵を渡すと良いでしょう。
売り主側や買い主側に住宅ローンがある場合は、そちらの手続きも事前にきちんと進めておきましょう。
不動産を売りたい時の方法を比較
不動産を売却する方法は1つではなく、いくつか存在します。ここからは、代表的な不動産売却方法を3つ紹介します。
それぞれメリットやデメリットがありますので、内容を吟味してから自分に合った方法を選択して売却することをおすすめします。
地元の不動産会社に行く
まず、近く大手の不動産会社や、近所の地域密着型の不動産会社の中から相談しやすそうな会社から選ぶ方法です。
不動産会社はたくさんあるので、とりあえず「相談してみたい」という方は見つけた不動産会社に入ってみて相談してみましょう。近隣に地域密着型の不動産会社がある場合は、親身になって相談にのってもらえることがあります。
手間はかかりますが、実際に自分の目で見て不動産会社の雰囲気や相性を確かめながら探したいという方には良いかもしれません。「気になっている不動産会社があるけれど時間がない」という方は、電話やメールで問い合わせることもできます。
チラシの不動産会社に問い合わせる
ポストの投函やティッシュの裏などのチラシに書かれている不動産会社に連絡する方法があります。これらの不動産会社は自分の住まいの近隣にあることが多く、地域密着型であることから多くの地域情報を持っている場合があります。
中にはこれらのチラシを敬遠する方もいるようですが、あまりおすすめできません。まずは積極的に問い合わせて話を聞き、それから検討してみてはいかがでしょうか。
一括査定をとおして査定してもらう
不動産を売却する方法として、インターネットを利用した一括査定サービスを利用する方法があります。
一括査定サービスとは、無料で大手企業や地域の優良企業と出会うことのできるサービスをいいます。自分と合った不動産会社を見つけるためにも、必ず複数の不動産会社に査定を依頼することが大切になってきます。
不動産査定方法は3種類あり、会社によって査定方法が違います。また、査定方法が同じだったとしても査定結果が異なる場合があるので、一度に複数の査定価格を見比べられる一括査定サービスはとても便利です。
その他のメリットとしては、必要な情報を入力するとワンクリックで複数社同時に査定依頼ができてしまうという手軽さもあります。
すまいステップを利用すれば、無料で最大6つの不動産会社に査定を依頼できるので、より多くの査定価格を比較しながら信頼できる不動産会社を探すことができます。
不動産の「仲介と買取」の違いは何か
不動産を売却するにあたり、売却方法には「仲介」と「買取」の2種類があります。それぞれメリットやデメリットがあることから、しっかりと中身を確認することが大切です。
ここからは、仲介と買取の大切なポイントの比較や、それぞれのメリット、おすすめの人などを紹介していきます。
仲介と買取の比較
「仲介」とは、不動産会社に物件の買い主を探してもらい売買契約を仲介してもらう方法です。また「買取」とは、売却予定の不動産を不動産会社に買い取ってもらう方法となります。
仲介は、不動産会社が有している独自のルートやネットワーク、媒介を利用して不動産の買い主を探してくれます。しかし販売価格や地域、不動産の状態などによっては売却まで比較的時間がかかる場合があります。
また、一般的に仲介の方が買取よりも売却価格が高くなると言われています。仲介手数料が発生するのも仲介の特徴です。
買取は、条件面が合えば不動産会社がその不動産を買い取ってくれる方法です。通常は仲介よりも比較的早く売却されることから、売り主の心理的には買取の方が安心できるかもしれません。
買取はあくまで不動産会社が買い主になることから、仲介手数料は発生しません。
仲介のメリット・おすすめの人
仲介の最大のメリットは、買取よりも高い値段で売却できる可能性が高いことです。不動産会社も積極的に販売活動を行ってくれることから、納得のいく金額で売却できるかもしれません。
しかし仲介は買取よりも売却まで時間がかかるケースが多いことから、時間的に余裕があり不動産の売却をそれほど急いでいない方におすすめと言えます。
買取のメリット・おすすめの人
買取の最大のメリットは、何より売却までのスピードが早いため不動産を現金化しやすい点です。不動産会社と条件面で合致すれば契約はすぐに成立することから、仲介ほど買い主を探す時間や手間がかからない特徴があります。
さらに買取は、周囲の人から知られることなく不動産を売却できるメリットもあります。
したがって買取は、時間的な余裕がなく不動産を早く売却したい方や、周囲や近所に知られず売却したい方におすすめと言えるでしょう。
不動産を高く売りたいときのコツ
不動産を販売するのであれば、できるだけ高い価格で販売したいと思う方も多いはずです。ここからは、不動産を高く販売したい時のコツをいくつか紹介します。
実際に販売を行う際の参考にしてみてください。
自分でも相場を調べる
何より大切なのは自ら動くことです。
不動産会社に査定を依頼する前に、自分でもおおよその相場を調べておけば、査定価格が適正であるかの判断ができるようになります。
一括査定サービスなどでただ単に査定価格だけを比べてしまうと、どうしても価格が高い企業が魅力的に見えてしまいますが、相場価格を知っていれば冷静に比較することができます。
そして、希望売却価格を設定する際にも大事な判断材料になります。
適切な媒介契約を選ぶ
不動産会社の契約にも種類があることをご存知でしょうか。
契約と言って2種類あり、1社に絞って依頼する専任媒介と、複数の会社と契約してそれぞれの販売活動を実際に見てから1社に絞ることができる一般媒介があります。
じっくり選びたい場合やまだどの会社にするかはっきり決まっていない場合は、一般媒介を選んで不動産会社がどのように売却活動をするかを見極めた上で1社に絞ることができます。
査定価格を見たり営業担当者と話をしてもなかなか決められない方にはオススメな方法です。
専任媒介は、会社によっては様々なサービスを受けることができ、定期的にどのような売却活動をしているのか報告する義務が発生するため、きちんと売却活動を行ってもらうことができます。
既に良いと思う会社がある場合は専任媒介がオススメです。
どのくらいの経費が必要になるのかを知る
不動産を売却後、手数料や税金などの支払いがあるので売却金がそのまま全部手に入るわけではありません。
それらをしっかり把握することで、売却後に自分の手元にどれくらいのお金が残るかを知ることができます。住み替えや売却金の使用用途が決まっている場合は特にしっかり把握しておく必要があります。「大丈夫だろうと思っていたのにお金が足りなかった」と後悔しないためにも重要です。
ローンが残っている場合は、正確な残債を把握することで、ローンだけ残るというトラブルを避けることが出来ます。
信頼できる不動産会社を選ぶ
査定額の根拠を聞いたときに納得できる答えができるかを確認しましょう。その不動産の良いポイントや悪いポイントやそのエリアの状況など、様々な面からしっかり説明してくれる会社は信頼性が高いです。
また、営業担当者とは頻繁に連絡を取ることになるので、ストレスなく安心して相談できる方がいる会社で不動産売却の成功を目指しましょう。
購入希望者が買いたいと思える部屋を作る
信頼できる不動産会社と契約しても、部屋自体を良いと思ってもらえなければ買い手がなかなかつきません。
不動産選びで多くの方がまず受ける印象は、部屋の広さや明るさです。
間取りなどを知っていても、物が多くごちゃごちゃしていると実際より狭く見えてしまうこともあるので、部屋の物を少なくすることですっきり広く見せることができます。
そして、見せたい部屋の雰囲気に応じて照明や自然光などを利用して、より明るい素敵な部屋に見せる工夫をしましょう。
部屋が広く明るいと、内覧に来る方も「他の部屋や設備をもっと見たい」と購買意欲を高めてくれます。
自分が買い手だったらどんな部屋が良いか考えて見たり、雑誌を読んで研究してみるのも良いかもしれません。
不動産を売りたいと思った時の注意点
不動産を売却する時にはいくつか知っておくべき注意点があります。売却で通常よりも安く売ってしまわないためにも必ずチェックするようにしてください。
査定額は成約価格ではない
受け取った査定金額が魅力的だったとしても、必ずしも不動産会社の提示した査定額で売れるわけではありません。高い金額を提示しても理由が曖昧で説明がきちんと出来ない場合は、ただ契約を取り付けたいだけということもあります。
そのような会社は、いざ売り出すとなったときに安い価格を提案してくる場合があるため注意する必要があります。
不動産会社に売却を丸投げしない
不動産会社に依頼するメリットは、面倒な手続きや売却活動を任せられるというポイントですが、任せっきりにするのは良くありません。
部屋作りと同様に、売り手にも売却のためにできることがたくさんあります。特に買い手がなかなか見つからない場合は、チラシやポータルサイトに掲載している情報の見直しや、内覧の対応への参加で買い手を見つけやすくなることがあります。
契約によっては、売却活動をしっかり行なってもらえていなかったなんてこともありうるので、積極的に関わりながら売却を目指していきましょう。
譲渡所得は正確に計算する
一定金額以上の売却益(譲渡所得)が出た場合は譲渡所得税がかかります。
売却する不動産が自宅であるかどうかや、所有していた期間の長さによって税率が変わるため、条件によっては高い税率がかかってしまうことがあります。
そのため、大雑把に計算して譲渡所得が実際より高くなってしまうと損をしてしまうので、確定申告の際には慎重に正確に計算しましょう。
不動産売却なら一括査定サイトがおすすめ
不動産を今すぐ売却するのであれば、一括査定サイトで査定依頼するところから始めましょう。一括査定サイトでおすすめのサイトはすまいステップです。すまいステップとは、スマホからでも利用できる不動産一括査定サイトで、いつでもあなたの都合のいい時に、たった数分の簡単な入力作業だけで、最大4社の不動産会社からの査定を取り寄せられるとても便利なサイトです。 すまいステップは、提携先企業数は1,900社と業界No1、さらに大手不動産会社の提携者数やエリアカバー率も業界No1の一括査定サイトです。 下のバナーをおして査定依頼をしてみましょう。
不動産を売りたいならまずはしっかり下調べを
不動産を売りたい人のための基礎知識と大切なポイントを紹介しました。 主なポイントは以下の通りです。
- まずは不動産会社など専門家に相談する
- 仲介と買取の違いを把握して、自分にあった方法を選ぶ
- 自分のやりやすい方法で不動産会社探しをする
- 信頼のできる不動産会社を見つける
- 自分でも情報を集めたり積極的に売却に関わっていく
不動産売却は今後の人生にも大きく関わってくる場合があるので、後悔することのないようしっかり考えて売却を進めていきましょう。