「家の売却を検討している」という人がまずすべきことの1つに、家の査定があります。家の査定にはさまざまな方法がありますが、現在はネットで気軽に査定を依頼できるようになりました。ただ、今まで家の査定依頼をしたことがなく、具体的な方法がよくわからないという人も多いでしょう。
そこでこの記事では、ネットで家の査定を依頼するメリットや手順などについて詳しく紹介します。「ネットで家の査定を依頼する方法が知りたい」「できるだけ高額で自宅を売りたい」という人は、ぜひ参考にしてください。
家の査定全般について知りたい方は、 「家の査定を完全解説|はじめての査定を成功させるコツ」の記事をご覧ください。
あなたの不動産の
売却価格を
いますぐチェック
不動産をどうするか迷っている方は、まず査定をして価格を知りましょう。査定するなら一括査定サイトのイエウールがおすすめ。完全無料で複数の会社に査定をしてもらうことができます。
家の査定をネットでするには?
まずは家の査定をネットでするには、どのような方法があるのかを知っておきましょう。ネットでの査定なら一括査定サイトの利用がおすすめであり、効率的に査定を受けられる点が魅力です。一括査定サイトならではの魅力を知り、スムーズに家の査定をネットで行いましょう。
家のネット査定でおすすめは「一括査定サイト」
一括査定サイトは、ネット上で物件情報を登録するだけで、簡単に家の査定額を知ることができます。サイトによって登録する情報は異なりますが、戸建てやマンションなどの物件種別や築年数、不動産の所在地などの情報が多いでしょう。
一括査定サイトは一度情報を登録するだけで、不動産会社複数社から査定を受けられます。業者ごとの提示する条件を比較できるため、効率的に好条件を出す不動産会社を見つけられる点がメリットです。
また、ネットで利用できるため、24時間いつでも使えて、どこからでも利用できます。不動産会社の営業時間に関係なく査定が受けられ、かつ無料で利用できる点も、一括査定サイトならではのメリットでしょう。
一括査定サイトなら業界No.1のイエウールがおすすめ
ネットで家の査定を依頼する場合、イエウールというサイトがおすすめです。イエウールの特徴は、次の通りです。
- 全国1,600社以上に対応している
- 最大6社と比較できる
- 24時間完全無料で利用できる
イエウールは全国1,600社以上の不動産会社が登録しています。より多くの不動産会社から比較して利用先を選べ、その選択肢の多さが魅力です。また、一度の登録で最大6社から査定結果を受け取れるため、各社が提示する条件を、効率的に比較しやすいです。
ネットで利用できるため、24時間いつでも使えて、完全無料のため、売却するかどうかで悩んでいる人や、ただ家の価値がどれくらいなのかを知りたい人にもおすすめのサービスといえます。
↑完全無料で査定依頼できます↑
家の査定をネットでする時のサイト比較
家の査定をネットでする場合、いろいろなサイトがおすすめされていて混乱してしまいますよね。ネットでできる査定は、大きく3種類しかありません。それぞれ種類が何かや、どんな特徴があるのか比較して知りましょう
家の査定をネットでする時の選択肢
家の査定をネットでする場合、どのような選択肢があるのか解説をします。選択肢は大きく以下の3つがあります。
- 知っている不動産会社のサイトから査定してもらう
- AI査定・シミュレーター査定の使用する
- 不動産一括査定サイトの利用をする
それぞれどんな選択肢なのか解説をします。
まず、知っている不動産会社のサイトから査定をしてもらうとは、文字通り、ネット上で不動産会社の名前を検索する方法です。不動産会社の中には、ホームページ内に査定のお問い合わせを受け付けている画面がありませす。そこから依頼することで、査定結果が出たら連絡をもらうことができます。不動産会社によっては「売買」をしていると言っても、「購入」は扱っている一方で「売却」は扱っていない事もあるので注意が必要です。
次に、AI査定・シミュレーター査定とは、これまで取引された事例をもとに、あなたのマンションの価格をざっくりと算出するものです。家の情報を入力した瞬間に査定価格がわかる一方、価格に幅がある(例えば、2500~3000万円と表示される)事があったり、過去の事例が少ない地方だと査定額が算出されないことがあります。
最後に、不動産一括査定サイトの利用についてでう。不動産一括査定サイトとは、不動産の売却を専門にあつかっているウェブサイトで、不動産会社ではない第三者機関が運営しています。完全無料で査定依頼をすることができるという特徴があります。また、一括で不動産会社に査定をしてもらうことができるので、何度も同じ情報を伝える手間が省けます。
他にも派生したサービスとして匿名査定や簡易査定、自宅査定ツールや査定アプリなどがありますが、基本的には上記の3つに分類されます。
家のネット査定サイトの比較
家のネット査定をした時の比較は、以下の表のようになります。
不動産会社サイト | AI査定・シミュレーター | 不動産一括査定 | |
---|---|---|---|
簡単な入力だけで査定できる | 〇 | 〇 | 〇 |
24時間査定依頼が可能 | 〇 | 〇 | 〇 |
査定額がでるまでの時間 | 1日~1週間 | 数分 | 数分~数日 |
正しい査定額がわかる | △ | × | 〇 |
複数の会社の比較ができる | × | × | 〇 |
家をネット査定する場合、大切な軸はいくつかあります。中でも大切なことは、いかにラクに査定をしてもらえるかと、いかに正しい査定額を知ることができるかです。
ラクに査定ができる点ではどの選択肢も同じです。24時間いつでもネット上で情報を入力するだけで査定ができます。大切なのは、正しい査定額を得ることができるかです。
不動産会社のホームページで査定をしてもらう場合、査定をしてもらう会社は1社なので本当に相場通りの価格がでるとは限りません。当然、基本的には誠実な査定額を出してくれますが、業者の中には高い査定額を出して契約を取ろうとする会社もいるので注意が必要です。
また、AI査定・シミュレーター査定は、機械がやるので正確な査定額がでそうに思いますが、計算ロジックは過去のデータをもとにしているものです。過去のデータでの計算になるのでデータ取得にタイムラグが生じてしまいリアルタイムな相場がわかりません。また、シミュレーターによっては「2200万円~2900万円」のように、数百万円もの幅で算出されることがあるので、参考にしづらいでしょう。
不動産一括査定は、一度の入力で複数の会社の査定額を知ることができるので、プロによる正しい査定価格をラクに入手することができ、比較もできるので納得度のある査定価格を知ることができます。
ネットで家の査定は危険じゃないのか
一括査定サイトでの家の査定は便利ですが、危険ではないのかと不安に思う人もいるでしょう。特に次の3点について、不安を覚える人は多いです。
- 個人情報が流出しないか
- 正しい査定額がわかるのか
- 何度もしつこい営業電話がかかってくるのか
これらのポイントについて深く知り、危険性があるのかどうかを知っていきましょう。
個人情報が流出しないか
一括査定サイトの運営元がしっかりしているなら、個人情報が流出することはありません。これはサイトがプライバシーポリシーにのっとって運営しているからであり、運営元には個人情報保護法に従う義務があるからです。
運営元の信頼性を確認するには、創業年や資本金などを見るとよいでしょう。古くから提供されているサービスや資本金額が多い運営元なら、利用者も多く、信頼できる可能性は高いです。
ただし、個人情報が第三者に流出することはまずありませんが、サイトに登録した時点で物件情報などは不動産会社に知られていることには注意しましょう。不動産会社は査定サイトに登録した情報をもとに査定を行い、一括査定サイトの場合は複数社に情報が届きます。
査定の登録では不動産会社に情報がいくことに同意しているため、個人に情報が漏れることはなくても、不動産会社に物件情報を知られることは理解しておかなければなりません。
正しい査定額がわかるのか
ネット査定でも、正しい査定額はわかります。これは一括査定サイトの多くは、宅地建物取引士の免許を持った不動産会社が査定額を算出しているからです。宅地建物取引士の資格は国家資格であるため、有資格者が在籍している不動産会社による査定なら、信頼度は高いといえます。
ただし、同じ家でも不動産会社によって査定額が異なることは多いため、複数社が提示する条件を比較して、どれくらいが相場価格なのかを自分で判断することも大切です。
また、ネットでの査定はあくまで簡易的なものであるため、より詳細な査定額を知るには、不動産会社による訪問査定が必要であることも覚えておきましょう。
何度もしつこい営業電話がかかってくるのか
物件情報をネットに登録することで、不動産会社からしつこい営業電話がかかってくると心配する人もいるでしょう。運営元がしっかりしているサイトなら、この心配はまずありません。
信頼できる一括査定サイトなら、利用者からクレームの多い悪徳業者は提携を解除しているからです。もししつこい営業の電話がかかってくるようなら、サイトの運営元に報告すると、提携解除などの対応を取ってもらえる場合があります。
家の査定をネットでするメリット
ネットで家の査定を依頼する代表的なメリットは、次の通りです。
- 不動産会社を探す手間がかからない
- 信頼できる不動産会社が見つけられる
- 大手以外の不動産会社も選べる
こうしたメリットを知り、訪問査定とは異なった魅力のあるネット査定を活用しましょう。
不動産会社を探す手間がかからない
インターネットで家の査定を依頼する場合、不動産会社のホームページから依頼するというイメージを持つ人は多いかもしれません。しかし、現在はインターネット上に不動産一括査定サイトというサービスがあります。
このサービスを使う場合、家の情報を1度入力してしまえば、複数の不動産会社に査定が依頼できます。 「査定に手間をかけたくない」という人にとって、おすすめの方法だと言えるでしょう。
さらに、インターネット上で費用をかけず、完全無料で利用できることもメリットに挙げられます。できるだけコストを抑えたい人も、ネットで家の査定を依頼しましょう。
信頼できる不動産会社が見つけられる
自分で不動産会社を探して査定依頼することも可能ですが、その不動産会社が信頼できる企業なのかどうか判断することは簡単ではありません。ネット査定では、サービスを提供している会社にもよりますが、厳選された不動産会社のみが登録されているため、信頼できる不動産会社に出会える可能性が高いです。
家の売却を経験したことのある人はそれほど多くないからこそ、信頼できる不動産会社を知っている人は少ないでしょう。
ネットで家の査定を依頼することで、はじめて家を売却する人でも安心して任せられる不動産会社を見つけられるでしょう。信頼できない不動産会社に家の売却を任せても、損するだけの可能性も否定できません。
大手以外の不動産会社も選べる
自分で不動産会社を探す場合、どうしても大手企業が目についてしまいます。なぜなら、大手企業を信頼している人が多く、大手企業の広告を目にとめる機会も多いからです。しかし、不動産一括査定ネットサービスを利用すれば、見つけられる可能性の低い地域密着型の中小企業とも出会えるでしょう。
地域密着型の中小企業は、大手企業のように買い手を探しやすい体制を整えているとは言えませんが、大手企業が知らない情報を持っていることも珍しくありません。信頼できる地域密着型の中小企業も見つけられる可能性があるでしょう。
ネットの査定何に気を付ければ良いのか
ネットで家の査定を依頼するときの注意点は、次の通りです。
- 高すぎる査定額は信用しない
- 嘘の情報を伝えない
- 匿名査定は価格の精度が低い
こうした注意点を知り、正しく賢く不動産会社を選びましょう。
高すぎる査定額は信用しない
査定を依頼した際、他社よりも高い査定額を出す不動産会社があります。こうした企業は、契約をとるためだけに査定額を高くしている可能性が高いです。査定額が高いだけの不動産会社とは契約しないために、査定額の根拠を聞いてみましょう。
しっかりと査定額の根拠を説明できない場合、安易に契約しないことをおすすめします。また査定価格は、基本的に3カ月程度で売れる価格の目安を算出したものです。必ず査定価格の値段で売れるわけではなく、売却価格を保証するものではありません。
要するに「査定価格は目安の金額」と捉える必要があり、それを意識して査定依頼しましょう。ちなみに、査定依頼をキャンセルすることも可能で、査定申し込み後であってもキャンセルできます。
不動産会社から査定結果がまだ届いていない状態の場合、不動産一括査定ネットサービスの問い合わせフォームなどからキャンセル連絡をしてください。
嘘の情報を伝えない
嘘の情報を伝えないことも、ネットで家の査定を依頼するときの注意ポイントです。なぜなら、事実と異なる情報を入力してしまうと、正しい査定結果を知ることが不可能だからです。ネット査定だけではなく、訪問査定を依頼する際も、嘘の情報を伝えないようにしましょう。
例えば家の設備で問題があった際、正直に説明し、問題をなくすための対策を伝えることが重要です。家の不具合を隠して後でバレた場合、トラブルにつながってしまいますので、注意してください。
匿名査定は価格の精度が低い
個人情報を入力せずに査定依頼を行う「匿名査定」というサービスもあります。手軽に査定できたり、営業電話がかかってこなかったり、いくつかメリットもありますが、価格の精度に関しては高いとは言えません。
なぜなら、物件の詳しい状況が加味されておらず、成約価格ではなく売り出し価格を参考にしている可能性があるからです。正確な査定額が算出できる方法は、「訪問査定」です。「訪問査定」は、建物・設備の劣化具合や周辺環境などをチェックした上で査定額を算出するため、精度が高いのです。
そのため、「本格的に家の売却を考えている」「できるだけ高値で売りたい」という人は、訪問査定をおすすめします。
自分で家の相場をネット上で調べたいときは
不動産会社による査定額が適正価格であるかを判断するために、自分でも家の査定価格を調べておく必要があります。家の査定相場をネットを使って自分で調べる方法は、次の通りです。
- レインズマーケットインフォメーションを利用する
- 土地総合情報システムを利用する
- 不動産情報サイトで売り出し中の物件を検索する
それぞれの方法について詳しく解説しますので、適正価格を把握したい人は、参考にしてください。
レインズマーケットインフォメーションを利用する
レインズマーケットインフォメーション(Reins Market Information)は、国土交通大臣指定の不動産流通機構が運営している不動産取引情報提供サイトです。レインズマーケットインフォメーションを利用すれば、建物種別や都道府県、地域を選択して成約価格の相場を調べられます。
不動産を売る際、不動産売却を任された会社などに対して、「レインズ」という業者間流通サイトに掲載することは義務となっています。また売買成立後、成約価格の報告や登録も対応する必要があります。そのデータベースがレインズマーケットインフォメーションとなっているため、信頼できるサイトだと言えるでしょう。
土地総合情報システムを利用する
国土交通省運営の「土地総合情報システム」は、実際に行われた不動産の取引価格などを閲覧できるサービスです。土地売買を行った人を対象にアンケートを取り、その結果をデータベースにしているため、過去の不動産の取引価格が把握・判断できます。
日本全国を対象としており、都道府県や市町村まで指定して調べられることも特徴です。さらに、検索した結果はダウンロードも可能で、後で改めてチェックしたいという場合にも便利です。
不動産情報サイトで売り出し中の物件を検索する
もっとも手軽に査定価格を調べる方法は、不動産情報サイトにて自分の家と似ている条件(最寄駅や広さ、築年数、間取りなど)の物件を調べて比べることです。しかし、記載してある価格は売主の希望価格になっており、不動産情報サイトの価格通り売れるわけではありません。
おおまかな価格は把握できますが、実際に家を販売する価格を知りたい人は、別サービスを利用しましょう。できるだけコストをかけずに査定相場を知りたい人は、不動産情報サイトで売り出し中の物件を検索することをおすすめします。
不動産売却なら一括査定サイトがおすすめ
不動産を今すぐ売却するのであれば、一括査定サイトで査定依頼するところから始めましょう。一括査定サイトでおすすめのサイトはイエウールです。イエウールとは、スマホからでも利用できる不動産一括査定サイトで、いつでもあなたの都合のいい時に、たった数分の簡単な入力作業だけで、最大6社の不動産会社からの査定を取り寄せられるとても便利なサイトです。 イエウールは、提携先企業数は1,900社と業界No1、さらに大手不動産会社の提携者数やエリアカバー率も業界No1の一括査定サイトです。 下のバナーをおして査定依頼をしてみましょう。
↑完全無料で査定依頼できます↑
ネットで手軽に査定が依頼できる一括査定サイト
ネットで家の査定を依頼するメリットは以下の3点でした。
- 不動産会社を探す手間がかからない
- 信頼できる不動産会社が見つけられる
- 大手以外の不動産会社も選べる
査定ネットサービスを選ぶポイントは、カバーしているエリアは広いのか、提携している会社は多いのか、何社と比較検討できるのかをチェックすることです。
ネットで家の査定を依頼するならば、全国1,600社以上に対応し、最大6社と比較でき、悪徳企業は登録していないので安心できるイエウールを利用しましょう。イエウールの場合、チャット形式の入力フォームを導入し、会話形式のやりとりで必要情報を入力でき、申し込み完了までの時間は最短60秒です。
もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご参考にしてみてください。