不動産売却は何度も経験するものではないので、わからないことが多くて困惑することがあるでしょう。しかし、大きなお金が動くため失敗は避けたいので、事前のリサーチが重要です。
売却時に最も気になるのが売却価格ですが、売却価格の決定において一番大切なのが見積もりです。不動産会社に査定を依頼して、土地や物件の条件と照らし合わせて価格を付けてもらいます。
見積もりを依頼する際は、必ず複数社から見積もりをもらう相見積もりを取ることが大切です。今回は、相見積もりを取ったほうがよい理由や、見積もりを取る際のコツなどを解説します。不動産売却の第一段階である査定を成功させるために、参考にしてみてください。
不動産一括査定について知りたい方は、「不動産一括査定を解説!サイトの選び方や利用時の注意点を知ろう」 の記事をご覧ください。
あなたの不動産の
売却価格を
いますぐチェック
不動産をどうするか迷っている方は、まず査定をして価格を知りましょう。査定するなら一括査定サイトのイエウールがおすすめ。完全無料で複数の会社に査定をしてもらうことができます。
不動産売却で相見積もりをした方がよい理由
ここで相見積もりを取ることのメリットを確認してみましょう。複数社を比較すると、どのようなよいことがあるのでしょうか。
理由1:適正価格を知っていると交渉に有利
複数の業者を比較することによって、適正価格という重要な情報が得られます。不動産売却においては、「少しでも高く売りたい」売り手と、「少しでも安く買いたい」買い手の意向が衝突します。このとき、売り手と買い手の双方が参考にする価格が、不動産の相場、つまり適正価格です。
複数の業者に査定を依頼することで、各業者が提示した価格を比較でき、「だいたいこれくらいの価格で売れる」と目途を立てることができます。ここで得た適正価格は、業者を比較検討する際にとても重要な情報なので、頭に入れておきましょう。
適正価格を把握していると、売却を依頼する不動産会社を見極めやすくなることはもちろん、買主との交渉も有利に進めやすくなるので、相見積もりを取ることは大切です。
理由2:適正価格で売りに出すことで早く売れる
適正価格で取引を行うことで、売却を早く終わらせることが可能です。売り手にとって早く売ることは重要です。どんなに高い値段で取引したとしても、売却に長い時間がかかってしまっては、意味がありません。早く売るためには、適正価格で販売する必要があります。
売り手が高く売りたいと考える一方で、買い手は安く手に入れたいと考えています。もし、適正価格を知らないまま見積もりを取って、価格が高すぎると気づかずに取引を続けた場合、その価格に興味を示す買い手が現れず、売り手の利益にはなりません。
適正価格を知ることは、買い手にとっての好条件を知ることにもなります。複数社を比較検討することによって、買い手のつきやすい価格で売買することができ、結果的に売却期間を短縮できるでしょう。
理由3:業者や営業担当を見極めることもできる
業者選びの際に目を付けるポイントは、査定額だけでは不十分です。その会社の得意としているエリアや不動産の種類、営業担当の販売力などにも注目し、各社を比較すべきです。引き受けたあとで、実際に売却できるかが判断する基準となります。
査定を依頼すると各業者から資料が届きますが、そこには各社の「販売実績」や「得意とするエリア」、「実際の販売事例」などが記載されています。その情報に目を通して、自分が売りたい不動産に強い業者を見つけましょう。
会社の特色と並んで重要なのが、営業担当の能力です。実際に交渉してくれるのは営業の人たちなので、彼らの様子もしっかりとチェックしておきましょう。営業力は売却価格にも影響します。できるだけ高い価格で、素早い取引成立を達成できる有能な営業担当に出会えるように、各会社の社員を比較してみましょう。
相見積もりなら各社の条件や担当者との相性などを比較できるので、より有利かつスムーズに不動産売却を行うパートナーを見つけやすくなります。
不動産売却の相見積もりで得する方法
少しでもお得に不動産を売却するには、相見積もりを受ける際の方法を工夫することが大切です。ただ相見積もりを取っているなら、お得に売却ができるわけではありません。見積もり時の詳細なポイントを知り、お得な方法で不動産売却を目指しましょう。
相見積もりしていることは隠しておく
各不動産会社には、相見積もりを取っていることは隠しておくと、査定で手を抜かれる可能性が低くなります。会社側からすると、相見積もりをしている顧客は自分の会社で契約してくれるかわからないので、積極的に査定してくれない可能性があります。
「御社でしか査定を依頼していない」というニュアンスで伝えると、自分の会社で契約してくれる客だと判断してもらえて、よい条件を提示してくれる可能性が高まります。
複数社から見積もりをもらうものの、不動産会社にその事実は伝えず、各社の見積もりを比較検討することで、より高値や好条件で売却できそうな業者を見つけやすくなるでしょう。
さまざまな種類の業者に査定依頼を出す
不動産会社には、それぞれの強みを持ったさまざまな種類の会社が存在します。相見積もりを取る際は、似たような会社だけでなく、なるべく異なった種類の業者に依頼するように心がけましょう。会社によって、査定額に大きな差が出るケースもあります。
例えば、全国的に名の知れた大手業者とエリアに特化した地域密着型では、異なる査定を出す可能性が高いです。大手では把握しきれていない情報を、地域密着型の中小企業は持っていることもあり、意外に高い価格がつくこともあります。
そのエリアでの売却に強みのある不動産会社を選んだほうが、より確実にかつ好条件で売りやすいです。査定依頼を出す業者は種類をチェックしながら、さまざまな特徴、分野に精通した不動産会社から見積もりをもらうとよいでしょう。
査定額の高さだけで業者を決めない
査定額の高さだけで判断するのはよくないので、それ以外の条件もチェックして、業者を見極めましょう。仲介の場合は、提示された金額で売れるとは限りません。高い価格を提示したとしても、その会社に販売力がなければ、買い手の値下げ交渉に応じてしまい、結果的に安い価格で契約をしてしまうこともあります。
一番高い査定額を提示した会社と契約しても、最終的に売却額が他の会社が提示した金額よりも、安くなってしまうこともあるので注意が必要です。
相見積もりをしていく過程で、各会社の営業担当のスキルや会社の強みをしっかりとチェックし、安心して任せられる会社を選ぶようにしましょう。
相見積もりで比較する際には、査定額を見るだけではなく、なぜその金額になったのか、根拠の部分まで確認することが大切です。疑問点は担当者に質問して説明を受け、納得できる根拠と金額を提示する業者を選ぶことで、好条件で売却しやすくなるでしょう。
不動産売却で相見積もりをする流れ
スムーズに相見積もりをするには、どのような流れで行うのかを知っておきましょう。
- 必要書類を集める
- 不動産会社に査定を依頼する
- 各社の条件を比較する
- 契約する不動産会社を選ぶ
これら4つのステップで、相見積もりは行えます。
STEP1:必要書類を集める
まずは査定に必要な書類を集めておきます。必要書類は不動産会社によって変わることもありますが、基本的には次の通りです。
- 登記簿謄本
- 公図
- 土地の測量図または建物の図面
- 登記済権利書または登記識別情報
- 身分証明書
- 印鑑登録証明書
これらの書類がないと査定ができなかったり、正確な査定額が算出できなかったりすることもあるので注意が必要です。また、査定時に提出する書類は、どの業者でも同じものを使用しましょう。
それぞれで提示する書類が違うと、査定額も変動してしまうので、できるだけ同じ条件で査定を行ってもらうことが大切です。
STEP2:不動産会社に査定を依頼する
必要書類を集めた後は、不動産会社に連絡して査定を依頼します。査定は業者のホームページから依頼するほか、電話でお願いしたり、不動産会社の事務所に直接足を運んで依頼することも可能です。相見積もりでは複数社に査定を依頼する必要があるので、ネットや電話などで行うほうが便利でしょう。
STEP3:各社の条件を比較する
査定を受けて見積もりをもらった後は、それぞれが提示する条件を比較します。査定額がいくらになるかはもちろん、どのような点が評価されているか、いかなる根拠でその金額になっているかをチェックしておきましょう。
また、気になる不動産会社を見つけたなら、ホームページなどで情報を調べておき、売却実績なども確認しておくことがおすすめです。見積もりの内容だけでは、その業者が本当に信頼できるかどうかは分かりません。自分でも業者についてリサーチしておき、信頼度が高いかどうかを見極めておくことが大切です。
STEP4:契約する不動産会社を選ぶ
複数社で比較し、もっともよい条件の不動産会社を見つけたなら、その業者と媒介契約を結びましょう。媒介契約を結ぶことで、仲介業務を行ってもらうことができ、不動産会社が積極的に売却活動を始めてくれます。
なお、見積もりをもらったからといって、すべての不動産会社と契約しなければならないわけではありません。見積もりの内容に不満があるなら、別の業者との契約を考えましょう。
また、不動産会社と結ぶ媒介契約には一般と専任の大きく2種類があり、専任の場合は不動産会社1社のみとの契約です。そのため、複数社気になる業者があるなら一般媒介契約を、1社のみに絞り込めたなら専任野媒介契約を結ぶとよいでしょう。
相見積もりの注意点
相見積もりをする際には、次の2つの点に注意しましょう。
- 見積書は必ずもらう
- 目星をつけた不動産会社以外は断る
これらのポイントを把握しておくことで、トラブルや失敗を回避して、スムーズに不動産売却を行いやすくなります。
注意1:見積書は必ずもらう
相見積もりをした際には、不動産会社から見積書、業者によっては査定書というものが発行されます。これは必ず受け取るようにし、口頭のみで見積もりの内容を聞かないようにしましょう。
口頭で伝えられた場合は、後で言った言わないでもめることがあり、売却価格でトラブルになることも少なくありません。見積書を提示してもらうことで、不動産会社がどの程度の査定額をつけたのか、その根拠はどこにあるのかなどを明確にできます。
見積もりの内容や根拠が曖昧なまま売却を行うと失敗しやすいので、見積書は必ずもらって内容を書面で確認できるようにしておきましょう。
注意2:目星をつけた不動産会社以外は断る
複数社から査定を受ける相見積もりですが、それぞれの結果を比較した後は、目星をつけた不動産会社以外はきっぱり断ることが大切です。断りの連絡を入れていないと、しつこく営業の電話やメールなどが来ることもあります。
強引な営業に押されて契約すると、納得できる条件で売却できないことも多いので、注意しなければなりません。目当ての不動産会社以外は見積もりを受けた後に断りの連絡を入れ、それでもしつこく営業の連絡が来るようなら、取り合わないようにしましょう。
ラクに相見積もりをする方法
相見積もりを取るとよいのは理解したけれど、たくさんの会社に査定を依頼するのは面倒だと感じている方も多いでしょう。インターネットを使えば、複数の会社に一括査定を依頼することができるので、とても効率的です。
相見積もりはイエウールの一括査定サービスがおすすめ
不動産一括査定サイトの中でもおすすめなのが「イエウール」です。イエウールは、全国1,600社以上の不動産会社と提携している日本最大級の不動産情報サイトです。
掲載されている企業は大手から地域密着型まで幅広いため、あなたの不動産にピッタリな業者がきっと見つかります。クレームの多い悪徳企業は提携解除しているので、査定してくれる企業はどれも優良なところばかりです。
イエウールでは一度情報を入力すれば、最大6社に査定依頼を出すことが可能です。大手から3社、地域密着型から3社といったように選んで査定に出せば、十分に比較検討できるでしょう。
↑完全無料で査定依頼できます↑
一括査定サービスを利用するメリット
インターネットの一括査定サービスを利用することには、さまざまなメリットがあります。具体的にどのようによいのか、確認しましょう。
手間がかからない
一括査定サービスを利用する一番のメリットは、査定に手間がかからないことです。相見積もりといえば、かつては複数の不動産会社に電話をして、直接足を運んで査定を依頼していました。そのたびに何度も同じ情報を伝えなくてはならないので、とても手間がかかったことでしょう。
しかし、一括査定サイトを利用すれば、自宅で一度情報を入力するだけで複数社に査定依頼を出せるため、およそ10分で査定が完了してしまいます。手軽に効率よく相見積もりが取れるので、利用しないと損です。
無料で査定してもらえる
不動産の一括査定サイトは、基本的に無料で利用できますが、もちろんイエウールも完全無料で査定を受けることができます。何度利用しても追加料金がかからない点はありがたいといえるでしょう。「相場が知りたい」「今だとどれくらいの価格がつくのか」といった疑問を解消するのにも利用できます。
ただし無料で利用できるのは、査定結果を知るところまでなので注意しましょう。それ以降は、各会社の設定する仲介手数料が発生します。
すぐに売りに出す必要はない
まだ売却する決心はついていないけれど、今自分の不動産にどれくらいの価格がつくのか気になっているという方は多いでしょう。そんな方に、一括査定サイトはおすすめです。
査定を依頼しても、その場ですぐに売りに出す必要は全くありません。一括査定サイトは、査定結果を参考程度に把握する目的で気軽に利用できます。気になる会社が見つかったら、より詳しく話を聞いてみるとよいでしょう。
一括査定サービスを利用する際の注意点
とても便利な一括査定サービスですが、利用するうえでいくつか注意点があります。知っておかないと、あとで困ってしまうかもしれないので、しっかりと覚えておきましょう。
査定結果は売却額とイコールではない
不動産会社が提示する査定金額はあくまで予想価格で、必ずその価格で売れると保証しているわけではありません。仲介の場合は、不動産会社が直接買い取るわけではなく、第三者への売却の仲立ちをしてくれます。最終的な売却価格は、買い手がどんな値段で買ってくれるかによります。
よって、査定によって提示される金額は、「この価格なら買い手がつくだろう」という推測に基づいています。そのため、実際はその価格よりも安く売買が成立するかもしれません。査定結果はあくまでも参考程度にしておいて、「査定額=売却額」とは考えないようにしましょう。
匿名での利用は不可
一括査定サービスは、匿名での利用ができません。査定に出す際に、氏名や連絡先を入力しなくてはならないので注意しましょう。不動産会社にとって、査定サイトは不動産を売却する意思のある客を見つけるための営業活動の場です。
そのため、一度登録するとメールなどで、不動産情報が届くようになるかもしれないことを頭に入れておきましょう。自分の情報を入力することによって、査定結果の精度が向上します。
匿名で利用できるサイトも少なからずありますが、そのようなサイトは信ぴょう性に欠けるため、将来売却を検討している方にはおすすめできません。
インターネット上に個人情報を登録することに、抵抗がある方もいるでしょう。しかし、イエウールをはじめとする大手査定サイトは、悪徳業者を提携先から排除しており情報漏洩のリスクは低いといえるので、安心して利用しましょう。
不動産売却の相見積もりには2種類あることに気をつける
不動産を売却する際には業者から見積もりをもらいますが、これには無料と有料の2種類があります。それぞれでかかるコストが異なるだけではなく、特徴も違います。無料と有料の違いを知り、それぞれどのようなシーンで活用するものなのかを把握しておきましょう。
無料の見積りとは「査定」のこと
無料でできる見積もりは、不動産会社による査定を指します。査定とは不動産会社が物件を調査して、どれくらいの価値で売れるのか、その金額を算出するものです。不動産会社によって査定額が異なるのは、算出方法が違うことや、業者自身の販売力によって売れる金額が違ってくるからです。
査定は自社で売却してもらうための営業的な側面が強いので、無料で利用できます。基本的には不動産の売却を検討している際に査定をしてもらいますが、それだけではなく所有している不動産の価値を知りたい場合にもおすすめの方法です。
有料の見積りとは「鑑定」のこと
有料の見積もりは、不動産鑑定士によって行われる鑑定です。不動産鑑定では物件自体や権利関係、地盤の調査など、査定よりも念入りに行うので有料となっています。
鑑定のほうが算出される不動産の価値は正確であり、その価値は第三者に信頼できる証拠として提出できます。鑑定する不動産の状態や種別などによっても異なりますが、最低でも20万円以上かかることが多いでしょう。
査定か鑑定かは状況によって使い分ける
査定と鑑定のどちらを利用するかは、状況によって決めることが大切です。査定をしたほうがよいのは、次のケースに該当する場合です。
- 不動産の売却をする
- 不動産を買取に出す
- 不動産の価値を調べたい場合
基本的に不動産の売却を考えているなら、無料の査定で構いません。売却時には不動産の価値を知る必要がありますが、これは相場をある程度把握するだけで問題はないと考えましょう。つまり、鑑定ほど信頼度の高い価値を算出する必要はないので、費用をかけずに行える査定がおすすめです。
また、売却や処分などを考えていない場合に、所有している不動産の価値がどれくらいか知りたいなら、無料で手軽に行える査定が向いています。
不動産の鑑定に適しているのは、次のケースです。
- 離婚や相続などで財産分与をする
- 親族間で不動産を売買する
- 裁判などで不動産の価値を提示する
離婚や相続など、財産分与が必要な場合には、より見積もりの信頼度の高い不動産鑑定を選んだほうが、トラブルに発展しづらいです。
また、親族間で不動産を売買するときも、お互いに違う不動産会社に査定を依頼すると見積もりの金額の違いでもめやすいので、一律の基準で価値を判断してもらえる鑑定のほうが適しています。
もし不動産関連で裁判になった場合は、その不動産の価値を示す必要があるなら鑑定結果を用います。不動産鑑定の結果には法的な効力があるので、公的なシーンで使用する場合は、第三者に不動産価値を明確に証明する必要がある場合には、有料の鑑定が必要と考えましょう。
相見積もりをするならイエウールの一括査定を利用しよう
不動産の売却価格は、査定する会社によって大きな差が生じる場合があります。査定を1社だけで済ませてしまうと、その不動産の相場がつかめずに、提示された額が妥当なのかどうか判断できなくなってしまいます。よって、必ず複数社に査定を依頼して各社の査定額を比較し、どれくらいの差があるかを確認しましょう。
ただし、複数の企業を自力で探し、1社ずつ査定を依頼するのは手間がかかるので、一括査定サイトの利用がおすすめです。
インターネット環境があれば、自宅で手軽に査定依頼を出すことができ、何度も情報を伝える手間が省けて、さらに複数社で比較できてとてもお得といえます。不動産売却を検討している方は、必ず相見積もりを取り、売却を成功させましょう。
↑完全無料で査定依頼できます↑
もっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご参考にしてみてください。
- 「不動産査定書とは?見方や記載内容などチェックポイントを知ろう」
- 「不動産売却の査定をするなら?査定方法の解説やおすすめサイトの紹介」
- 「不動産売却の際は相見積もりは必須!やるべき理由とメリットを説明」
- 「不動産査定の方法や価格決定の流れを紹介|一括査定がおすすめの理由」