福岡市内でお持ちのマンションや一戸建て、土地と言った不動産の売却を検討中であれば、出来る限り高額での売却を目指した方が良いのは言うまでもありません。この記事で、不動産の高額売却のために大切な、福岡市内での不動産相場の動きや、高額売却するにあたっての注意点について詳しくお伝えします。
不動産価格を考える上で、不動産の需要の変化の動きは重要なポイントです。福岡市内では人口の増加が続いています。2020年現在は160.1万人ですが、2030年には166.8万人になり人口のピークを迎えるでしょう。その後は減少が始まりますが、減少のスピードは国内の他のエリアと比べるととても緩やかなものだと予想されています。
【福岡市】不動産の売却相場は?
まずは、福岡市内で近年に売却された不動産の平均的な相場を見ておきましょう。国土交通省が運用する土地総合情報システムを元に、福岡市内の不動産売却相場の動きと、エリアごとの売却相場をお伝えします。
福岡市の売却価格の相場はいくらなのか
福岡市内の不動産の2017年から2010年までの売却相場は次の通りです。
項目 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|---|
マンションの取引平均額 | 1,761.0万円 | 1,833.6万円 | 1,941.0万円 | 1,807.3万円 |
一戸建ての取引平均額 | 3,665.6万円 | 3,856.8万円 | 3,925.3万円 | 3,755.4万円 |
土地の取引平均額 | 2,403.4万円 | 2,458.6万円 | 2,491.0万円 | 2,878.6万円 |
土地の坪単価取引平均額 | 43.8万円 | 45.8万円 | 46.9万円 | 59.8万円 |
ここ4年間の動きを見ていると、マンションと一戸建て、土地の坪単価は2017年から2019年にかけて値上がりしていましたが、2020年にはマンションと一戸建ては下落しています。
その一方で土地の坪単価は2019年から2020年にかけて10万円以上も大きく相場が上昇しています。 福岡市近辺での大きな催しの開催などが決まったわけでもないのに、この土地の坪単価の上昇には注目した方がいいでしょう。
相場情報についてもっと詳しく知りたい方は、マンションの売却相場の記事や家の売却相場の記事をご覧ください。
エリア別の最新相場価格をチェック
次は福岡市内のエリアごとの2019年から2020年にかけての最新の不動産相場を見ていきましょう。福岡市内には8つの区がありますが、その中から今回は次の4つの区の不動産相場をまとめてみました。
区 | マンション | 一戸建て | 土地取引総額 | 土地坪単価 |
---|---|---|---|---|
中央区 | 2,188.9万円 | 8,789.5万円 | 4,142.9万円 | 87.4万円 |
博多区 | 1,477.6万円 | 4,038.2万円 | 2,345.7万円 | 55.0万円 |
東区 | 1,784.2万円 | 3,665.9万円 | 2,292.9万円 | 40.2万円 |
西区 | 2,076.9万円 | 3,304.2万円 | 2,213.8万円 | 40.0万円 |
福岡市の中心部である中央区の一戸建てと土地の坪単価の不動産相場が飛びぬけて高いことが分かります。中央区にある物件であれば、かなりの高額で売却できる可能性が高いでしょう。
その他のエリアは、土地の坪単価が高いことで一戸建ての取引額が比較的高額になっています。しかし、マンションの取引額はそれほど極端に高額でない点には注意が必要です。
直近2年間の相場動向の推移
ここ2年間の福岡市内の不動産の売却相場の動きを見てみると、マンションと一戸建てのピークは2009年に来ています。その後、2020年には大きく下落しています。マンション価格は100万円以上、一戸建ても150万円以上相場を下げている点には注意が必要です。
しかし、マンションと一戸建ての価格が大きく下落しているのに、土地の坪単価が大きく跳ね上がっている点が特徴的です。この傾向が今後も続くのか、一時的なものなのか注視する必要があります。
福岡市にお住まいで、売却を検討している方や価格が気になる方は、まず査定をするところから始めましょう。査定を依頼するには複数の不動産会社に無料で依頼できる一括査定サービス「すまいステップ」がおすすめです。
60秒ほどの入力でかんたんに査定依頼は完了します。以下のバナーを押して、査定依頼に進みましょう。
福岡市の不動産取引事例をみてみよう
福岡市内で実際に2019年から2020年にかけて取引された不動産の実際の事例を具体的に見ていきましょう。
マンションの取引事例です。
所在地 | 最寄り駅・所要時間 | 取引価格 | 間取り | 面積 | 築年数 |
---|---|---|---|---|---|
赤坂 | 赤坂駅 | 4,700万円 | 3LDK | 90平米 | 築17年 |
三筑 | 笹原駅から9分 | 2,700万円 | 4LDK | 85平米 | 築22年 |
香椎駅前 | 香椎駅から8分 | 3,100万円 | 4LDK | 105平米 | 築17年 |
愛宕南 | 姪浜駅から8分 | 3,000万円 | 4LDK | 80平米 | 築19年 |
一戸建ての取引事例です。
所在地 | 最寄り駅・所要時間 | 取引価格 | 面積 | 築年数 |
---|---|---|---|---|
今川 | 西新駅から9分 | 1億円 | 170平米 | 築31年 |
石城町 | 千代県庁口駅から10分 | 2億4,000万円 | 250平米 | 築18年 |
箱崎 | 箱崎宮前駅から9分 | 8,000万円 | 230平米 | 築33年 |
大字田尻 | 九大学研都市駅から16分 | 6,000万円 | 300平米 | 築20年 |
土地の取引事例です。
所在地 | 最寄り駅・所要時間 | 取引価格 | 面積 | 坪単価 |
---|---|---|---|---|
警固 | 薬院大通駅から7分 | 6,500万円 | 190平米 | 110万円 |
三筑 | 雑餉隈駅から3分 | 3,500万円 | 250平米 | 47万円 |
千早 | 西鉄香椎駅から4分 | 8,500万円 | 230平米 | 120万円 |
豊浜 | 室見駅から18分 | 4,900万円 | 240平米 | 67万円 |
平均的な相場を前の賞で見てきましたが、 相場など全く関係なく高額で取引されている物件が、福岡市内には多いほどは分かります。特に一戸建ては、築年数がたっていても、かなりの高額で取引されている物件が見られます。しっかりと物件のメリットをアピールできれば、福岡市内では十分に高額売却が可能でしょう。
福岡市の不動産売却を成功させる方法
福岡市内の不動産をより高額で売却するためには、物件のメリットを購入希望者にしっかりと伝えることが大切です。どのような点が、福岡市内の不動産のアピールポイントにできるのかお伝えします。
交通の利便性をアピールしよう
日本全体でも福岡県でも、すでに人口の減少が始まっているのに、福岡市では人口増加が続いている理由の1つに、交通の利便性がとても高い点が挙げられます。
国内へのアクセスであれば、小倉駅からの新幹線と、福岡国際空港からの国内線、また海外へのアクセスも福岡国際空港からアジアの主要都市への直行便が就航しています。
九州にありながら、全国各地の主要都市への日帰り出張も可能で、海外旅行や海外出張にも便利な立地は、福岡市の物件の大きなアピールポイントにできます。
万人受けする街づくりであることをアピールしよう
かつては、福岡県を中心とした九州北部のエリアは治安が悪い地域として全国的に名を馳せていました。しかしそんな話はもう過去の話です。現在の福岡市は、女性の一人暮らしも、小さなお子さんを抱えたファミリー層でも、安心して暮らせる治安が良くて暮らしやすい街として評判が高まっています。
福岡市は生活するために欠かせない商業施設も充実しているのに、自然も豊かで、年代を問わず誰でも生活がしやすい街になっています。
ファミリー層でも年を重ねても長く安心して住み続けられる街という点は、アピールポイントにできるでしょう。
福岡市ではいつが売り時なのか
福岡市内での不動産の高額売却を目指すのであれば、不動産相場が上がるまで待つべきか、現在の価格で売却してしまった方がいいのか、どちらなのでしょうか。
福岡市内でより高額で不動産を売却してしまいたいのであれば、今すぐ売却した方がいいでしょう。福岡市内の不動産相場は、毎年上下しているので、マンションや一戸建ての価格が下がっているのは一時的な現象かもしれません。
しかし、一つ大きな懸念事項があります。それは2020年後半から2021年にかけての日本国内の景気が大きく落ち込む可能性が指摘されている点です。
不動産価格は景気の動きに大きく左右されます。今後経済的な状況が悪化していけば、現在は大きく値を上げている土地の価格が下落する可能性があります。
景気の悪化による急激な不動産相場の下落が予想されるので、大幅な下落が始まる前に売りぬいてしまうことをおすすめします。
福岡市の不動産売却なら一括査定サイト「すまいステップ」がおすすめ
不動産売却を成功させるには、業者選びも重要なポイントです。新潟県の不動産売却に強い業者を見つけるには、一括査定サイトのすまいステップを利用すると良いでしょう。
すまいステップを活用することで、スムーズに不動産会社を探すことができ、売却活動も効率良く進めやすくなります。また、すまいステップには次の3つの強みがあります。
- 査定依頼に対応するのは厳選された営業担当者
- 自分で選んだ不動産会社以外から連絡がこない
- 47都道府県全国対応
これらのポイントからすまいステップの魅力を把握し、サービスを上手に活用して不動産売却の成功を目指しましょう。
すまいステップの強み1|査定依頼に対応するのは厳選された営業担当者
すまいステップでは、査定依頼に対応する営業担当者の厳選に力を入れています。
以下4つの条件のうちいずれかを満たした担当者のみがお客様の対応にあたります。
- 宅建取引士の資格保有者
- 売買仲介営業業を5年以上経験している
- 累計100件以上の売買仲介実績
- 市場相場よりも高値で販売した経験あり
提携している不動産会社には、過度なしつこい営業電話など、お客様への迷惑にあたる行為を禁止しています。
すまいステップの強み2|自分で選んだ不動産会社以外から連絡がこない
すまいステップでは、最大4社の不動産会社に一括で査定依頼をおくることができます。
その際に選んだ不動産会社以外からの連絡は一切ありません。
優良な不動産業者のみと提携を交わしているため、不動産売却が初心者の方でなおかつ時間がとれない方にはとくにおすすめです。
もちろん利用にあたって一切の料金はかかりません。
すまいステップの強み3|47都道府県全国対応
全国47都道府県に対応していて、地方でも利用できる点はすまいステップの強みです。不動産の一括査定サイトは数多くありますが、全国対応していないサイトもあります。
都市部のみに対応しており、エリアによっては利用できないということもありますが、すまいステップならこの心配はありません。新潟県に対応した不動産会社とも提携しているので、問題なくサービスを利用できます。
すまいステップでの不動産売却の流れ
すまいステップを利用した不動産売却の流れは次の通りです。
- 査定依頼
- 机上査定の結果の返事
- 不動産会社選び
- 訪問査定依頼
- 訪問査定
- 媒介契約締結
- 売却活動
- 売買契約締結
査定依頼
まずはすまいステップのWebサイトにアクセスして、査定を依頼します。入力フォームの内容に沿って、売却したい物件の情報と、依頼者の連絡先を入力して送信するだけです。すまいステップでは査定依頼を受け取ったら、その物件のある地域の不動産会社最大4社に査定依頼を送ります。
机上査定の結果の返事
すまいステップから査定依頼を受け取った不動産会社では机上査定を行います。机上査定とは、依頼者が登録した物件情報と、周辺地域の似たような物件の相場から査定額を算出するものです。訪問査定のように実際に物件を見ていないので、精度は低くなります。しかし、おおよその傾向や相場を把握するのには十分役立ちます。
机上査定の結果が出たらすまいステップを通さずに、直接依頼者へ電話かメールで不動産会社が返事をします。
不動産会社選び
机上査定の結果が全部そろったら、訪問査定を依頼する不動産会社を決めます。4社全部に依頼すると対応が大変なので、2社から多くても3社までにしておきましょう。
高額査定をつける不動産会社が良い不動産会社とは限りません。査定額だけではなくて、その査定額になる理由や、質問した時の対応などで、信頼できそうな不動産会社を選びましょう。
訪問査定依頼
訪問査定を依頼する不動産会社を決めたら、机上査定の結果に記載されている連絡先へ連絡を入れて、訪問査定を依頼します。不動産会社とスケジュールをすり合わせて日程を決めて、準備しておくことがないか聞いておきましょう。
訪問査定
訪問査定の当日になったら、不動産会社からスタッフがやってきます。物件や周辺環境の状況について細かく調査を行います。この時に色々と質問されることもあります。質問の返事も査定額に影響するので、慎重に正確に答えるようにしましょう。
媒介契約締結
訪問査定の結果で、売却の仲介を依頼する不動産会社を決めたら、媒介契約を結びます。仲介手数料は売却が成功した後で支払う成功報酬です。媒介契約を結ぶだけであれば、基本的に料金はかかりません。
媒介契約の種類には3種類あります。物件の状況や、周辺にその物件を買いたがっている親戚や知人がいるかどうかで、との契約方法がいいのか変わってきます。よくご自分で調べて、最適な契約方法を選びましょう。
売却活動
媒介契約を結んだら、不動産会社は売却活動を始めます。チラシを作成したり、タウン誌や不動産情報サイトに物件情報を掲載したりして、物件を宣伝します。
興味を持つ人が現れたら内覧を行います。内覧の印象で購入するかどうか決めることも多いので、しっかり準備して臨みましょう。
売買契約締結
内覧に来た方が購入を決めたら、価格交渉を行います。価格交渉がまとまったら、売買契約を締結します。売買契約の当日には、契約書を交わし、手付金を支払ってもらい、引渡し日を決めます。引渡し日になったら、残金を決済して、物件を引渡して、売却完了です。
まとめ
福岡市内では、今後も不動産需要が増えていくはずですが、不動産の売却相場は少し不安定な様相を見せています。そこに、今後の景気の悪化が加わると、確実に不動産価格が下落していくでしょう。現在売却を考えているのであれば、不動産価格の下落が始まる前に売りぬいてしまった方が無難です。
満足出来る高額売却を達成するためには、信頼できる不動産会社との出会いが大切です。すまいステップなら、必ず福岡市内で最も良心的な対応をしてもらえる不動産会社を見つけられます。信頼できる不動産会社と出会いたいのであればすまいステップの一括査定から始めましょう。